ビグネス参式は惜しい作品だったが、勝郎先生の才能は素晴らしい

正直この漫画は、最初はおもしろくなかった。 ただ、最終話付近から一気に雰囲気が変わった。 最初にビグネス参式を読んだ印象というのは、 主人公は面倒くさいオタクで、ヒロインに可愛げもなければ、キャラデザも僕の好みには刺さらず、 ストーリーに惹き…

斉藤ゆう先生の新作【東京に染まられへん子】

斉藤ゆう先生の新作【東京に染まられへん子】遂に更新されましたね。 (2/2) pic.twitter.com/nVccV5t3yN — 斉藤ゆう (@54110yu) April 6, 2022

斉藤ゆう先生のらくがきが尊すぎる

今日ツイートされた斉藤ゆう先生のらくがきが滅茶苦茶エモ過ぎてビックリしました。 なんからくがき pic.twitter.com/R70T1PqUbV — 斉藤ゆう (@54110yu) February 28, 2022

斉藤ゆう先生の【月曜日は2限から】とねづっちさんの漫談

僕が、学生時代から応援していた作品が【月曜日は2限から】なんですが、色んな漫画を読んでいてもこの作品みたいな物がなかなか見つけられませんでした。そして【月曜日は2限から】の代替品を探し続けていてやっと見つけたのが【ねづっちチャンネル】の漫談…

名作【好奇心は女子高生を殺す】について

最近ハマっている作品があります。それがタイトルにもある【好奇心は女子高生を殺す】という漫画です。

今一番面白い漫画!【龍と苺】その魅力とは?

今連載されてる漫画の中でトップクラスで面白い作品こと龍と苺。

斉藤ゆう先生が遂に復活!!

ここ一年程Twitterを更新していなった斉藤ゆう先生が遂に動きだしました!! 一目惚れ(1/2) pic.twitter.com/FljXXAACtJ — 斉藤ゆう (@54110yu) February 18, 2022

残念な人が集まるオフ会に参加したい

僕は残念な人を見るのがすごく好きなんです。

ニートを長く続けるには金以外にも必要な物はある

ニートにとって金銭面の問題は死活問題です。金の余裕がなくなると、将来の不安に押し潰されたりしてニートから卒業する人も多いと思います。

ニートはターン制

ネットで時々見かけるニートあるあるの一つに【ニートはターン制】という言葉があります。 例えば学生や社会人だったら休みの日であれば、休みの日に色々な予定をいれたりしても問題ない人が多いと思います。

「この人とは話が合わない」と思った時に考えてほしいこと 線の会話 点の会話 という二つのタイプ

突然ですが「なんかこの人とは話が合わないなぁ」と、こう思ったことってありませんか? 僕はめちゃくちゃあります(笑) 当たり前ですが、人によって会話のタイプというのは全然違うと思います。 大まかに分けるとしたら 色々な話題で会話出来るタイプと 自分…

パチンコ内の禁煙について

パチンコホール内で禁煙が決まったらしいです http://web-greenbelt.jp/news/detail.php?n=00010297 僕はパチンコをやらないので直接的には関係ないのですが、喫煙者からするとこういう禁煙ブームには悲しさを覚えます。。 そりゃあ 煙草を吸っていない人か…

仮想通貨の無駄知識を調べよう いらすとや編

仮想通貨の無駄知識を増やそう - クリプトに思いを馳せて 前回の反省点 そもそも検索の範囲が広すぎて ノイズを減らした所で意味がない もっと具体的に情報を集めるやり方を模索するべき 新たな知識を増やすより皆が何に興味を持っているか考える それでいて…

仮想通貨の無駄知識を調べよう

仮想通貨は日々新たな情報が発信されて少し仮想通貨から離れてしまうと今のトレンドなどを追っていけない状況です。 その割りには今の所相場は停滞しており、仮想通貨を調べるモチベーションは下がる一方だと思います。 そのために今回は、仮想通貨の重要な…

バーチャルネットアイドルちゆ復活

今日の朝ボーッとTwitterを見てると驚きのニュースがありました。 バーチャルネットアイドルちゆの動画が公開!!

本棚を通じて会話する

本屋って何時間いても楽しめる 身近なエンターテイメントだと思ってます。 大型書店のようなきっちりと並んでる本を見るのも楽しいし 風変わりな個人書店の本を見るのも楽しい。 本の並べ方一つで色々見えてくるってのが本屋の一番の魅力なんだと思う。 ただ…

INFPが共感されにくい理由

みなさんは MTBIという性格診断を知っているでしょうか? まぁ知らないとこんな記事読まないと思いますが(笑) で、タイトルにあるようなことなんですけど INFPという性格は共感力が物凄く高いらしく、相手の気持ちが手に取るようにわかるらしいです…

面白い人でもなく変わった人でもない

僕はずっと面白い人になりたかった 自分の話を聞いてみんなバンバン笑ってくれるような環境が欲しかった でも社会人になってからわかったけど そんなものは幻想だった

偶然を見つける ネット検索の旅

僕は偶然という言葉にとてもロマンを感じています。 しかしGoogle検索を多様していてわかるのは Googleに予測されている検索結果しか出てこない。 ということです。 予測される検索結果しか出ないということは、言い換えると偶然は排除されていると言ってい…

想像力ってなんだ?

ネット界隈を見ているとたまに、 アニメやラノベでは想像力を養えない というような過激な意見を目にすることがあります。 そのような意見を言う人の大半は煽り目的からそのような発言をしているのだと思いますが、 小説 映画>>>>>ラノベ アニメ のように 小…

ダブルバトルが普及しない理由を考えてみた

ここ最近ダブルバトルを初めようとして色々調べて見ると、このような意見を見ることが多いです。 日本ではシングルバトルに比べてダブルバトルは人口が少ない その理由として シングルバトルの方が慣れ親しんでる ストーリーがシングルバトルだから ダブルバ…

ダブルバトル初心者がレート初めようとする話

11月17日にウルトラサンムーンが発売されることを機に本格的にダブルバトルを初めて見ようと考えています。 ダブルバトルには前から興味はあったのですが、僕が持っているサンではランドロス ヒードラン クレセリアのような強力な準伝説が手に入れるのは…

人に見つからないと意味がない

タイトルの通り最近僕が考えていることなのですが、何かを行動する時には 自己満足ではダメで誰かに見つかる事が重要 だと言うことを改めて考えさせられました。 ここ半年、自分の好きなことばかり調べて満足していたのですが、その事を誰かと共有するという…

コンテンツは見るだけの時代から 発掘の時代になると思う。

映像コンテンツ(アニメ テレビ 映画 )が誕生して半世紀以上経過しています。 そしてその中には時代を越えて愛される名作も多いなか、日の目を見ずに埋もれていった作品などそれ以上に多くあります。 そうして埋もれていった作品は誰にも見つからずにそのまま…

パロディーがつまらないと感じるのはなぜ?

子供の頃は見ていてつまらなかった物真似番組だったのに、今は見るだけで楽しめる物に感じるようになりました。 それは単純に【パロディー】の元ネタが分かるようになったからだとは思うのですが、 世の中にはパロディーを毛嫌いする人達も一定数いるのも事…

祭りは消え炎上だけが残ったネット

ネットの祭りと言えばvipperの代名詞という印象があるのですが、VIPの衰退と共に祭りという現象も廃れていったように思います。 その代わり日夜誰かが炎上をし、ネットはそれで盛り上がっているというのが現状だと思います。 ここで炎上と祭りの違いに…

バラエティー番組のまとめサイトが少ない件について

今現在も数多くの種類の2chまとめサイトはあります。 しかし、バラエティー番組やドラマ中心としたまとめサイトの数はあまり多くありません。

Twitterの一方的な正義感って見てると疲れる

業務用スーパーは楽しい

みなさんは業務用スーパーをご存じですか? 業務用という名前ですが一般の消費者も利用可能な全国チェーンのお店です。 一昔に比べたら量や質などが落ちたという話もありますが、安くて大量に買うならまだまだお得なお店だと思います。 僕はそんな業務用スー…

内容の薄い作品ってなんだ?

僕はよく好きな作品の感想をググりまくるのですが、やはり感想は賛否両論というのがとても多いです その作品を気に入らない人の意見としてよく 内容が薄い という批判をよく見ます。