ネット

バーチャルネットアイドルちゆ復活

今日の朝ボーッとTwitterを見てると驚きのニュースがありました。 バーチャルネットアイドルちゆの動画が公開!!

偶然を見つける ネット検索の旅

僕は偶然という言葉にとてもロマンを感じています。 しかしGoogle検索を多様していてわかるのは Googleに予測されている検索結果しか出てこない。 ということです。 予測される検索結果しか出ないということは、言い換えると偶然は排除されていると言ってい…

コンテンツは見るだけの時代から 発掘の時代になると思う。

映像コンテンツ(アニメ テレビ 映画 )が誕生して半世紀以上経過しています。 そしてその中には時代を越えて愛される名作も多いなか、日の目を見ずに埋もれていった作品などそれ以上に多くあります。 そうして埋もれていった作品は誰にも見つからずにそのまま…

パロディーがつまらないと感じるのはなぜ?

子供の頃は見ていてつまらなかった物真似番組だったのに、今は見るだけで楽しめる物に感じるようになりました。 それは単純に【パロディー】の元ネタが分かるようになったからだとは思うのですが、 世の中にはパロディーを毛嫌いする人達も一定数いるのも事…

祭りは消え炎上だけが残ったネット

ネットの祭りと言えばvipperの代名詞という印象があるのですが、VIPの衰退と共に祭りという現象も廃れていったように思います。 その代わり日夜誰かが炎上をし、ネットはそれで盛り上がっているというのが現状だと思います。 ここで炎上と祭りの違いに…

Twitterの一方的な正義感って見てると疲れる

内容の薄い作品ってなんだ?

僕はよく好きな作品の感想をググりまくるのですが、やはり感想は賛否両論というのがとても多いです その作品を気に入らない人の意見としてよく 内容が薄い という批判をよく見ます。

ニコ生にどっぷり入浸っていた時のこと

ニコニコ生放送 通称ニコ生ってご存知ですか? 基本30分の放送枠の中で 雑談やゲームをして、リスナーの方と交流するというものです。 今ではその代替が増えて存在感がなくなり一時期の人気と比べたら勢いはなくなっていますが、今でも多くの放送がされてい…

ネットにいるという感覚 エゴサ編

ブログを書き始めた直後というのは、自分の記事が読まれてるのかってとても気になりますよね。 そこで色々調べてみると、Google検索に引っ掛かるには時間が掛かるとか書いてあり、なかなか自分の文章がネットで拡散しないなぁと思っていたんですよ。 でもと…

今は亡きテキストサイトという時代 ヴァーチャルネットアイドルちゆ12才

テキストサイト最盛期は2003年頃、その時、僕はまだ小学生でありその熱気を直接見たわけではないけど、ネットに興味が出て調べ始めるとこの時代はとても輝いていたように思います。 テキストサイトの管理人達の自分の好きなことをとことん追及する姿というの…

ネットのコミュニケーションとリアルのコミュニケーション

先日、高校の同級生がニコニコ生放送をしてるという話を聞き、すぐにその放送を見に行きました。 そこでは、長いこと放送をしているので、THE身内放送という感じで、正直な感想を言うと、とても微妙な放送でした(笑) まぁその放送が面白くないことについ…

PV至上主義はネットをつまらなくしたのか?

最近ネットは刺激がなくて面白くないという風に感じている人がいるらしい。 もちろん僕もその内の一人なのだけど、その原因のひとつにタイトルにもある【PV至上主義】のせいでつまらくなったということがいわれています。どういうことかと言うと、PV(ページ…